とても勉強になる記事があったのでシェア。
カラーホイールはもちろん、配色インスピレーションや色彩心理学まで詳しく掲載されていてなんて素晴らしいんだ!
デザイナーやマーケーターにとって、複雑な意味合いを持つこれらの色をつかって、魅力的かつ効果的なデザインを作成することは大変な作業です。まさにこんなときに、色の基本原則を理解しておくことが、役に立ってきます。昔ながらの色の原則を知ることで、どの色の組み合わせが良く、異なる色の組み合わせにどのような効果があるのか、判断する手助けをしてくれるでしょう。
デザイナーは問答無用ですが、成果が求められるマーケターにも色は重要な要素。
特に色彩心理はコンバージョンや商品イメージにも大きく関わる部分ですから、ただの思いつきやなんとなく、、、ではなくしっかりと原則に沿って選びたいですね。
この記事へのコメントはありません。